GODJをWindowsやMacにUSBで接続すると一般的な外部デバイス(USBメモリ)として認識されます。音楽データを転送する際も特別なソフトウェアは不要で、コピー&ペーストやドラッグ&ドロップといったOS標準のファイル操作で行う事ができますし、自由な名前のディレクトリを作ることもできます(もちろん日本語でも)。このあたりはiPhoneやiPadと比べても自由度の高い設計になっていると思います。
一般的なファイルシステムを採用したメリットは実は他にもありまして、rekordboxというPioneer製の音楽管理ソフトウェア、実に多くのDJさんが使っていると思いますが、このソフトウェアで管理している音楽データをそのままGODJに転送する事ができるんです。
rekordboxから転送されたデータはもちろんGODJで再生する事もできますし、PioneerのCDJ-2000 nexusにGODJを繋げば今度はCDJ側からGODJの中の曲を再生する事ができるのです。
つまりGODJに音楽データを入れておけば、移動中や待ち時間にGODJ本体で曲を再生してプレイの順番やミキシングのイメージを考え、本番ではCDJにUSBメモリとして接続してプレイ、万が一CDJ等にトラブルがあった場合はGODJでバックアップを図る、という使い方ができます。
現在も世界中のプロDJさんにGODJをご愛用頂いておりますが、恐らくプロDJさんにとってはこういった使い方がメインかと思います(実はポールマッカートニー氏のコンサートDJさんもGODJユーザーです!)。
GODJ Plusの開発室です。GODJ Plusの最新情報をこちらで発信して行きます。開発の進捗やトラブルなどを赤裸々にリーク。GODJ Plusが出荷されるまでの七転八倒振りをご覧頂けるかと思います。シェア&拡散大歓迎です。宜しくお願いします。
2015年4月13日月曜日
2015年4月10日金曜日
2015年4月8日水曜日
フォーカス Focus
イコライザ画面についてもうひとつ。イコライザはFUNCTIONノブで操作できるのにゲインはノブで操作できないのかな?と思い人がいるかと思います。もちろんできます。それが下の画像にあるフォーカスというやり方です。
ゲインのブロックを指でタッチするとパネルの周囲が光ります。これをフォーカスと呼びます。この状態でFUNCTIONノブを回転させると…、そうですゲインをノブで制御する事ができるのです。右に回すとゲインが上がり、左に回すとゲインが下がる。ノブクリックでリセットです。
細かいレベルの調整はやはりタッチスクリーンだけではなかなか難しいしあまり面白くない。そういった問題を物理ノブで解決するのがGODJの基本設計方針でありiPhoneやiPadのDJアプリとの最大の違いになります。このフォーカスという機能、実はターンテーブル画面にも一箇所あります。探してみて下さいね。
There is one more thing I have to mention in the equalizer screen. You might think that 'Can't I control gain by the FUNCTION knob like I can do for the equalizer?' Yes, you can. That is called 'focus' shown in the image below.
When you touch the gain block, its surroundings are highlighted. This is called 'focus'. In this situation, you can control the gain by the FUNCTION knob. When you rotate the knob clockwise, the gain goes up, when you rotate the knob counterclockwise, the gain goes down. When you click the knob, the gain is reset.
Precise level controls by touch screen is really difficult and not fun. The basic design policy of the GODJ is to solve such kind of issue by physical knobs, and that is the most different aspect from DJ application running on iPhone or iPad. Actually we implemented this focus function to the turntable screen too. Please find it out!
ゲインのブロックを指でタッチするとパネルの周囲が光ります。これをフォーカスと呼びます。この状態でFUNCTIONノブを回転させると…、そうですゲインをノブで制御する事ができるのです。右に回すとゲインが上がり、左に回すとゲインが下がる。ノブクリックでリセットです。
細かいレベルの調整はやはりタッチスクリーンだけではなかなか難しいしあまり面白くない。そういった問題を物理ノブで解決するのがGODJの基本設計方針でありiPhoneやiPadのDJアプリとの最大の違いになります。このフォーカスという機能、実はターンテーブル画面にも一箇所あります。探してみて下さいね。
There is one more thing I have to mention in the equalizer screen. You might think that 'Can't I control gain by the FUNCTION knob like I can do for the equalizer?' Yes, you can. That is called 'focus' shown in the image below.
When you touch the gain block, its surroundings are highlighted. This is called 'focus'. In this situation, you can control the gain by the FUNCTION knob. When you rotate the knob clockwise, the gain goes up, when you rotate the knob counterclockwise, the gain goes down. When you click the knob, the gain is reset.
Precise level controls by touch screen is really difficult and not fun. The basic design policy of the GODJ is to solve such kind of issue by physical knobs, and that is the most different aspect from DJ application running on iPhone or iPad. Actually we implemented this focus function to the turntable screen too. Please find it out!
2015年4月7日火曜日
EQ ピッチベンド EQ Pitch Bend
今日はイコライザ画面の最後のブロックの説明を致します。曲のミキシングを行う際、イコライザ、波形表示、ピッチベンドの全ての機能を画面を切り替えずに使いたいというDJさん達からのご要望に答え、イコライザ画面の上部に波形表示とピッチベンドを配置しました。このブロックをEQピッチベンドと呼んでいます。波形は常に上段がトラックA、下段がトラックBを表しており、ビート位置を示す縦線も流れてきます。この縦線が波形の中央部で揃うようにプラス、マイナスのボタンを押していくと簡単にビート位置を合わせる事ができます。
ちょっと裏技。音楽停止中、ターンテーブル画面ではピッチベンドの画面が出ないのでピッチベンドの操作ができないのですが、EQピッチベンドは常に操作ができます。では音楽停止中にEQピッチベンドを操作するとどうなるでしょう?
答え。プラスを押すと再生、マイナスを押すと「逆再生」になります。と書いたところで、逆再生の場合に先頭までちゃんと戻らないというバグを発見して凹む…。直そうかなぁ。
Today I'd like to explain the last segment in the equalizer screen. After receiving much feedback from our panel of celebrity DJ's, we placed a waveform and pitch bend block to the top area of the equalizer screen. We refer to this block as 'EQ Pitch Bend.' The upper waveform always shows track A whereas the lower waveform shows track B. Vertical lines are also shown to indicate the beat location when a track is playing. You can easily adjust beat position by touching the + / - button in order to align the vertical lines at the center of the waveform.
Answer: The plus button plays normally and the minus button plays 'backwards`.
ちょっと裏技。音楽停止中、ターンテーブル画面ではピッチベンドの画面が出ないのでピッチベンドの操作ができないのですが、EQピッチベンドは常に操作ができます。では音楽停止中にEQピッチベンドを操作するとどうなるでしょう?
答え。プラスを押すと再生、マイナスを押すと「逆再生」になります。と書いたところで、逆再生の場合に先頭までちゃんと戻らないというバグを発見して凹む…。直そうかなぁ。
Today I'd like to explain the last segment in the equalizer screen. After receiving much feedback from our panel of celebrity DJ's, we placed a waveform and pitch bend block to the top area of the equalizer screen. We refer to this block as 'EQ Pitch Bend.' The upper waveform always shows track A whereas the lower waveform shows track B. Vertical lines are also shown to indicate the beat location when a track is playing. You can easily adjust beat position by touching the + / - button in order to align the vertical lines at the center of the waveform.
Tip and Trick: When a track is not being played, the pitch bend panel will not show up. However when you are able to control the EQ Pitch Bend.
Question: What happens if you control EQ Pitch Bend while not playing?
Question: What happens if you control EQ Pitch Bend while not playing?
2015年4月3日金曜日
イコライザ Equalizer
昨日に引き続きイコライザ画面についてです。イコライザ画面では低域、中域、高域のそれぞれのバンドのレベルを独立して制御する事ができます。ミキシング時にホール内の音のバランスを一定に保つためには、音量調整だけでなく衝突しそうなバンドのレベルもうまく制御する必要があります。その制御を行うのがこの画面になります。
各バンドのツマミを指で上下にスワイプするという直感的な動作に加え、FUNCTIONノブでも各バンドのレベルを制御する事ができます。各バンドの下にある丸いボタンはタッチをする事でオン(点灯)とオフ(消灯)を切り替える事ができ、このボタンのオン・オフの状態でFUNCTIONノブを回転させた時の動作が決まります。
基本的な考え方は「点灯しているバンドが先に下がる」です。上図のように一番左のLowのボタンだけが点灯している場合、FUNCTIONノブを半時計回りに回すと、まずLowが下がり、次にMidが下がり、最後にHighが下がります。組み合わせによって様々な動きをしますので試してみて下さい。
Today we will continue from yesterday's post about the equalizer screen. In the equalizer screen, you can control the low, middle, and high frequency bands individually. In order to keep the balance of the mixing to hall, you need to control the levels of frequencies that may cause collision in addition to adjusting the volume. This screen is dedicated to control all of the above.
The basic idea is that "the band that is turned on goes down first." Like shown in the figure above, when the low band (illuminated) is ON, FUNCTION knob rotation to counterclockwise will move the low band down. Then the high bands will go down. All combinations of these buttons have unique functions. Feel free to give it a shot!
Our intuitive controls allows you to swipe up/down and move the slider on each band. You can control the level of bands by adjusting the FUNCTION knob. Circle shaped buttons at the bottom of each band can be toggle to ON or OFF by touch. The combination of these buttons determine the operation of the FUNCTION knob.
基本的な考え方は「点灯しているバンドが先に下がる」です。上図のように一番左のLowのボタンだけが点灯している場合、FUNCTIONノブを半時計回りに回すと、まずLowが下がり、次にMidが下がり、最後にHighが下がります。組み合わせによって様々な動きをしますので試してみて下さい。
Today we will continue from yesterday's post about the equalizer screen. In the equalizer screen, you can control the low, middle, and high frequency bands individually. In order to keep the balance of the mixing to hall, you need to control the levels of frequencies that may cause collision in addition to adjusting the volume. This screen is dedicated to control all of the above.
The basic idea is that "the band that is turned on goes down first." Like shown in the figure above, when the low band (illuminated) is ON, FUNCTION knob rotation to counterclockwise will move the low band down. Then the high bands will go down. All combinations of these buttons have unique functions. Feel free to give it a shot!
Our intuitive controls allows you to swipe up/down and move the slider on each band. You can control the level of bands by adjusting the FUNCTION knob. Circle shaped buttons at the bottom of each band can be toggle to ON or OFF by touch. The combination of these buttons determine the operation of the FUNCTION knob.
2015年4月2日木曜日
ゲイン Gain
今日からは3ページ目のイコライザ画面についてご紹介します。まずはイコライザ画面の左側にあるゲインコントローラについてです。まぁ普通に見た目通りの動作をするので特に申し上げる事は無いんですが、ファイル毎にGain値を保存できる点は特徴と言えるかも知れません。画面下にあるSAVEボタンを押すと現在の設定値をデータベースに保存し、LOADボタンを押すとデータベースから設定値を読み出します。ファイル毎に保存される情報なので、準備の段階であらかじめGain値を決めておくことができます。
オプションのCOLTROL(2)にあるReset gain on loadというオプションをKeep for each fileに設定すると、SAVEされているGain値がファイルロード時に自動でセットされるようになります。
Today we will talk about third screen called the equalizer. First let's take a look at the gain controller located at the left side of the equalizer screen. One of the remarkable features is that you can save the gain value for each file. When you press the SAVE button at bottom, the gain value is saved to the internal database. When you press the LOAD button, the gain value is loaded from the internal database. Since the value is saved for each file, you can set the gain value in preparation for your next play.
In the CONTROL(2), when you set Reset gain on load option to Keep for each file. You can also load saved gain values automatically when loading your file.
オプションのCOLTROL(2)にあるReset gain on loadというオプションをKeep for each fileに設定すると、SAVEされているGain値がファイルロード時に自動でセットされるようになります。
Today we will talk about third screen called the equalizer. First let's take a look at the gain controller located at the left side of the equalizer screen. One of the remarkable features is that you can save the gain value for each file. When you press the SAVE button at bottom, the gain value is saved to the internal database. When you press the LOAD button, the gain value is loaded from the internal database. Since the value is saved for each file, you can set the gain value in preparation for your next play.
登録:
投稿 (Atom)